今回は一発ネタ。
医療にも健康にも関係ない系です。
HomePodについて。
HomePodって?
HomePodというのはiPhoneやMacで有名なApple社の「スマートスピーカー」。
発表からずいぶん経って、ついに日本に上陸。
「Hey, Siri」なんとか、って話すと色々うごきますよ、というスピーカー。
確かに、そこそこ離れていてもフツーの声量で声を拾ってくれます。
天気とか予定とかも教えてくれちゃいます。
一通り機能などを説明している記事はコチラの2つ。
届いたよ!
そのHomePodが届きました。
アメリカでは少し前から既に販売されていましたが、日本ではつい先日に予約が開始。
その日の内に予約し、本日(2019年8月23日)届きました。
自分的には満足!(特殊)
で、自分的には満足です。
第一印象からして「噂通り、音、イイね!」という感じでした。
梱包はずいぶんしっかりしていて、捨てるのが大変でした(笑)
なお、最初の設定をするとSiriちゃんが
「見えないと思いますが、手を振っているんですよ」
と小粋なジョークを飛ばしてきます。
このHomePodに特徴的なのが、置いておくと周りの音響特性を把握して「音が良くなる」という機能。(カッコいい!)
お隣さんの迷惑にならないように、反対側の窓側に置きましたが、しばらくしたら確かに音が良くなってます!
「これが噂の・・・っ!!」っていう感じです。
部屋に馴染んだ音に変わってきます。
こういうの大好きです・・・!!!
実際はどうなの?
他の人にオススメか?というと「よっぽど好きならね!」といった感じ。
良い点とそうでない点をまとめます。
・設定が超カンタン。すぐ終わる。
・スマートスピーカーとしては音が良い(特に低音)
・置いておくと部屋の音響特性を加味して、音が変わる
・「Hey, Siri, 音楽止めて」で音楽が止まる(笑)(声を結構拾ってくれる)
・ブラックの色がある(趣味)
・2台使いするとヤバいくらい音が変わる。凄いイイ。
・スマートスピーカーとしての機能が少ない(音楽止めて、くらいしか使わない)
・お値段がお高い(お値段分の価値は・・・笑)
・2台使いしたくなる(さらにお金が・・・)
結論的なオススメ度
アップル「超」大好き、音楽を割と聞く、という一部の方には、オススメです!
それ以外の人はフツーのbluetoothスピーカーで良さそう・・・。
例えば、フツーの人なら下の記事のようになります・・・。
(結論:もっとお安い他のでイイじゃん、という)
私のような特殊な人は、「2台使い、サイコー!」ってなりました。
2台使いが超イイ、というのはコチラ。
実際にすんごく良いです・・・最高!!

以上、HomePodが来た!、でした。