インスリンを
やめられるかどうか?
は、
ひとえに
インスリンの自己分泌が
どれくらい残っているか?
による。
あとは、
各種の抗体があるかどうか?
も影響する。
メジャーな抗体2つ、
GAD抗体
と
抗インスリン抗体
は保険適応で測定できる。
保険で検査できない抗体もあり、
自費で1~2万円するものもあり、
そちらは検査しきれない事も多い。
保険が効くGAD抗体と、抗インスリン抗体の2つは、糖尿病であれば必ず測るべき。
あとは保険が効かないので、経済的余裕がないと難しい。
インスリンを打っている期間は、
血中のインスリン(IRI)を測定すると、
打っているインスリンも測りこんでしまう。
このため、
注射したインスリンの影響が出ず、
インスリンの自己分泌のみを反映する
「Cペプチド(CPR)」
を測定する。
IRIやCペプチドについてはコチラ参照。
インスリンをやめられるかどうか?
の大まかな目安は、
Cペプチドの数値が
食後で2.0ng/dL以上。
インスリン注射無しの状態なら、
食後のIRI 10以上だと
インスリン無しで
過ごせる可能性がある。
これらは、
あくまで目安
なので絶対的な数値ではない。
各症例で他にも色々と加味して考える。
それ以下だとインスリンをやめるのはかなり厳しい。
もちろん、これらは
インスリンを無理矢理分泌させる
「SU剤やDPP-4阻害薬」
を飲んでいない状態での話。
食後Cペプチドが2.0未満でも「インスリンをやめる」希望を持つなら、
・食事は糖質徹底オフ・高タンパク食
・ナイアシン
・ビタミンD3(とビタミンK)
・ガンマオリザノール
をするとインスリンをやめられる可能性が増す。
ナイアシンの飲み方は藤川先生インタビュー参照。
ナイアシンは幅広く強い効果があるが、
ナイアシンフラッシュなどの副作用っぽい症状もすごく出る。
上記の藤川先生インタビューをよくよく読み込んでから内服を開始すべき。
ビタミンD3は1~3万IU。ビタミンKも忘れずに。
NowのDとKの配合カプセルをよく勧めている。
上記だと1日6カプセル。
ビタミンD3 1万IUに対して、
ビタミンK2のMk-7が、180mg〜360mg程度必要。
これも以前に書いたが、
ビタミンD3の大量摂取ではビタミンKが消費され不足する。
よく言われる
「ビタミンD過剰症」は「ビタミンK欠乏症」。
ビタミンKを充分に摂れば
ビタミンD過剰症は起きない。
上記のNowの合剤がDもKも入っているため間違いが起こりにくいし、売り切れにくい。
なお、ビタミンD3は以前にも書いたが、癌にも良い効果が報告されている。
17種類の癌に良いとの報告もある。
飲むなら、やはり1日1~3万IU。必ずビタミンKと一緒の飲むように。
ガンマオリザノールはコレ。
糖尿病でβ細胞の増殖を狙うなら、1日5錠(=300mg)。
空腹時の方が効果的。
以上、インスリンがやめられるか?について。