最近は、テレビに出させて頂いたり、
ラジオに出演させて頂いたり、
(生島ヒロシのおはよう一直線、2018年12月3〜7日)
本を監修したり、書いたりしております。
ありがたい事です。
このため最近、医師水野を知った方も多いと思います。
そうすると「この人、何者なの?!」的な感じに思う方もいますので
簡単な振り返りとともに記事にしました。
著者略歴的な感じのもの
今までの経歴のようなものは
Amazonの著者ページ
に設定しておきました。
上記サイトに関連本も完全網羅しています。
「水野 雅登 医師、アキバ水野クリニック院長。
2003年に医師免許取得(医籍登録)、2019年2月13日にアキバ水野クリニックを開設、院長となる。
両親とも糖尿病家系だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。
97単位に及ぶインスリンの自己注射を不要とするなど、2型糖尿病患者の脱インスリン率100%という実績を打ち出す。
糖質制限やインスリンを使わない治療法などの情報をブログ、Facebook、Twitterや、
講演会などで精力的に発信。
著書に関しては、7万部突破の「薬に頼らず血糖値を下げる方法」および、「みるみるやせる・血糖値が下がる 最強の糖質制限ガイドブック」、はともにベストセラー。
(2021/01/24 09:58:17時点 Amazon調べ-詳細)
、
」
で、ここまでに至った流れはこうです。
BMI 30くらいまで猛烈に太る。
太りに太りました。
「これはヤバイ」という事で、ネットで色々探しました。
以前から湿潤療法で知っていた
「夏井 睦」(なつい まこと)先生の
下記の本に行き当たる事に。
(2021/01/24 11:53:43時点 Amazon調べ-詳細)
自分で糖質を控えてみる。
やせて、テンション上がってきました。
上がったテンションでブログを始める事に。
ここが私の転機でした。
1年ブログを書くと、講演会を依頼されるように。
1年講演会をすると、本の監修を依頼されるように。
1年本の監修をすると、自分だけの本を依頼されるように。
そして、自分だけの本を出したら、テレビ出演の依頼が。
株式会社とクリニックまで立ち上げました。
(今ココ)
下記が、テレビ出演のきっかけとなった本です。
(2021/01/24 09:58:17時点 Amazon調べ-詳細)
クリニックはコチラ。
以上を踏まえて一言。
「熱中」は「努力」に勝る。
しかも、「圧勝」。
熱中していると、自発的・能動的にめっちゃ努力をしているのに気づくハズ。
義務感の伴う「努力」が勝てないワケです。
熱中できるものを探して、探して、探しまくってみてください。
100の「良さそう」の中で、1つくらい「熱中」できるものがあるかもしれません。
以上、医師水野って何者なの?!でした。