前回の美味しいプロテインに続き、美味しい系です。
今まで何回か取り上げてきた
「カルニチン」
について、です。
脂質(長鎖脂肪酸)の代謝に欠かせないのが
カルニチン。
不足すると深刻な状態になります。
カルニチンの注射薬とインタビューフォーム
https://ameblo.jp/naikaimizuno/entry-12219255100.html
上記で取り上げたように
「細胞内のカルニチンが欠乏すると、
カルニチンの機能が不十分となり
肝臓、脳、骨格筋、心筋など種々の臓器で異常が生じ、
重篤なカルニチン欠乏症では、
低血糖発作による昏睡など生命を脅かす臨床症状を呈し、
重篤で不可逆的な臓器障害をきたす。」
となります。
「不可逆的」という事で、不足しすぎると
もう回復しなくなる、という事です。
また、ケトン体が上がらない場合も
カルニチンが不足している事があります。
ケトン体が上がらない
https://ameblo.jp/naikaimizuno/entry-12238801202.html
そのカルニチンですが、
「内服薬」もあります。
剤形は「錠剤」と「液体」があります。
その液体のカルニチンを何回か飲みましたが
薬にも関わらず味が意外とすっぱくてマズさはあまりない
という薬剤でした。
そのカルニチンは、
サプリメントも存在しています。
そのサプリメントは
さらに味付けしてあるため
より美味しく仕上がっているのもあります。
飲んでみたのは
「青いラズベリー風味」
です。
「青い?!」ってなると思いますが
実際に液体が青いです。
なお、味は甘酸っぱいですが
炭水化物ゼロの模様です。
(スクラロースが入っています)
他の味も美味しいかもしれません。
甘酸っぱくて美味しく味付けでした。(個人の感想です)
美味しいので一気のみすると胃にきますので
気をつけましょう。
以上、カルニチンについて、でした。