糖質オフライフ

1日1食!?

反響の大変大きかった1日1食について続編です。

前回の投稿はコチラ。

 

1日1食は別に自然な成り行きでなるもので、
「〜しなきゃ」というものではありません

思いつめてストレスになるうでは逆効果です。

趣味、軽い修行、みたいな感じ。

気楽にどうぞ。

 

まず、いきなり1日1食にするのはやめましょう。

 

お腹が減りまくります。

1日1食で足りるな、という感じになるには代謝が脂肪酸・ケトン体システムにガッチリと切り替わってからです。

え、その脂肪酸・ケトン体システムって何?

脂質は摂取後、脂肪酸とケトン体に分けられ、それぞれ栄養として使われます。

糖質まみれの食事状況だと、食後高血糖となりインスリンが分泌されます。

そのインスリンにより、この脂肪酸とケトン体を使う回路が強力にブロックされてしまいます。

 

3食コメ・メン・パンを食べていてやせないはずです。

油を使えない状態なのですから。

糖質まみれの食事をしていては、体脂肪も燃やせません

 

ケトン体については当ブログの「ケトン体」カテゴリー記事を。

https://mizunodoc.jp/archives/category/ケトン体

 

 

また、江部先生のブログにも詳細が載っています。

 

ここまで江部先生がケトン体について書いてくださっているのは、

・一般的な方はケトン体という名前すら聞いたことがない

・医師はケトン体を知っているがインスリン欠乏状態でのケトン体しか知らない

 

この2つの理由があるためです。

ケトン体、大丈夫だよ、とやさしく教えてくださっています。

また宗田マタニティクリニックの宗田先生の研究も紹介され、ケトン体の安全性についても書かれています。

 

さて、その安全なケトン体と、脂肪酸、どうやったら上手く使えるようになるのでしょうか。

 

どうしたら、脂肪酸・ケトン体システムに切り替わるか?

 

どの位糖質を控えられるか、体質はどうか、により結構変わってきます。

基本的に糖質摂取をするとインスリンが出て、脂肪酸・ケトン体システムがブロックされますので、糖質を控えるのが大前提です。

1日1食を最終的に目指すなら「断糖」です。

調味料の糖質まで極力さけましょう。

 

当時の私の1日の食事は以下のようでした。

・朝はチーズ4切れとコーヒー。

・昼なし

・夜は牛肉とワインです。牛肉の味付けはクレイジーソルト・ガーリック・ペッパーのクレイジー3兄弟とバターです。

ほぼ糖質ゼロです。食間にはミネラルウォーターを飲みます。

 

断糖気味にしていくと、空腹感が和らぎます。

 

空腹感がなくなってから、昼食か朝食をやめて、さらにもう1食減らす感じが良いでしょう。体に合わせるのです。無理はしない。

切り替わり後も空腹感はあります。水を飲めばおさまる程度の軽いものです。

 

また、脂質が上手く使えない体質の人などもいます。
糖質を控えるとダルくなる、といった方です。

そんな方はココナッツオイルが良いかもしれません。
1日小さじ1杯からスタート。
徐々に増やして、1日大さじ2杯がゴール。
朝大さじ1杯、昼大さじ1杯です。

 

もしくは、バターも良いでしょう。

「純粋な脂質のみ」を摂取した場合には、
肥満ホルモンである「インスリン」はほぼ分泌されません

ただし、バターの前後2〜3時間はあけていないと、前後の食事によって分泌されたインスリンで太ってしまう可能性があります。

 

質問がありましたので追補です(2015年6月12日 追記)

脂質が上手く使えなくて、ダルくなる?!

 

軽度の脂質代謝異常症があり、脂肪酸・ケトン体システムが上手く回らない人がいるのではないか、という考察がなされています。

その脂肪酸・ケトン体システムを活性化させるのに、ココナッツオイルが良い、という事です。

ココナッツオイルは中鎖脂肪酸というもので、素早くケトン体になり代謝されます。これが脂肪酸・ケトン体システムを活性化させるのではないか、という話があります。また、ダルさがよくなったという報告もあります。試すだけ試してみると良いかもしれません。

また、このダルいという状態は低血糖なのか?というご質問もありました。

通常、糖質制限や断糖の状態では脂肪酸・ケトン体システムに代謝が切り替わっていきます。するとケトン体を上手く使えるようになり、血糖に依存しない代謝になっていきます。

このため、一般的に低血糖と言われる数値でもケトン体をエネルギー源とできるため全く問題がない、という状態になります。

かの江部先生も血糖値 35mg/dLでも問題ナシとの事です。

 

またこうも思うでしょう。

先生は必ず1日1食なんですか?

 

適当です。

基本1日1食です。

ですが、いつもより空腹感が強ければ食べますし、特に食べたい物がある場合は食べます。

1日1食の義務、というより、食べなくてよい自由を満喫している感じです。

これは何を目指すか、で違ってくると思います。

健康目的、減量目的、糖尿病対策、自己免疫疾患対策、癌対策などで違うと思いますし、個々人の置かれた状況や体質などによっても異なります。自分に合った方法を探しましょう。

万人に合う食事療法はありません。

ABOUT ME
医師水野
内科医。2003年に医師免許取得(医籍登録)。 両親とも糖尿病家系。2度肥満だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。 その後、糖質オフやビタミン・ミネラルなどの情報をブログ、Facebook、YouTubeなどで発信。 監修本「糖質オフ大全科 (主婦の友社)」が中国でミリオンセラーに。 著書は「糖尿病の真実~なぜ患者は増え続けるのか~ (光文社新書)」「1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法(エクスナレッジ)」「薬に頼らず血糖値を下げる方法(アチーブメント出版)」、など。