公開サロン記事

知人等に先生を紹介するには?

この記事は、有料オンラインサロン過去記事(シーズン1~3)の公開版です。

現サロン(シーズン4&5)に参加希望の方はコチラをご覧ください。

「医師水野のサロン」説明概略本ページでは、「医師水野のサロン」の概略を説明します。 サロン概要 「医師水野のサロン」は、「健康とそれを取り巻...

 

お問合せ「水野先生の事を、知人・友人の<水野初心者>に紹介するには、何から紹介したらいいですか?」

回答「まず紹介するのを踏みとどまった方が・・・」

 

なお、一発で紹介するなら、このブログのコチラを

関連書籍とネット記事今回は、著書・監修本や、ネットの記事などのまとめです。 なお、最新記事・情報は、オンラインサロン(有料)で配信しています。 ...

 

 

結論から

 

最近は、「毒にも薬にもならない」の真逆を行っているのがこの私・・・。

むしろ「薬になる」というより、「毒にも毒にもなる」位な感じになってきております。

そんな中でも、振り返って見ればありがたい事に、今までも上記のご質問を頂く事がちょくちょくありました。

いい機会ですので、ここに「まとめ」ておきます。

このご質問を頂いた時に、最初に私が思うのは上記のように「やめておいたら・・・?」という事です。

劇物、取扱注意です。マニア向けです。

とはいえ、折角ご質問を頂いたので答えるとして、結論を言えば「水野初心者」には、まずは「YouTube」かな、という感じです。

以下に、私が情報発信をしている媒体と、その特徴を挙げてみます。

 

 

 

1.YouTube

 

最近、めっちゃサボってますが、導入にはいいかもしれません。

ノイズが少なく、初心者向けの情報がまとまっています。

また、動画が一番、為人(ひととなり)を知る情報量が多いです。

一方で、YouTube動画では、「受け入れ易そうな面」を全面に出している、という側面もあります。

そういえば、「水野初心者」向けの再生リストも、作ってありました。

コレです。

 

 

 

2.著作

 

一般の方向けに「マイルド」になっている部分があるので、過激な部分はカット済みです。

とはいえ、プロの編集さんの手がいい感じで入っていますので、どの書籍もとても読み易くなっています

この点で、YouTubeの次に「水野初心者」向けです。

 

以下、オススメ書籍3つを挙げておきます。

 

(1)現時点で最新の本「最強の糖質制限ガイドブック」(単著)
(電子書籍版はまだありません)

 

(2)ダイエットなら「糖質オフ大全科」(監修)

こちらの本は、なんと中国で100万部を超える、文字通りの「ミリオンセラー」になりました。ガチです。びっくりです。ネットの記事にもなっています。

「健康先進国・日本」のソフトパワーは健在、中国で日本の本がミリオンセラー
Record China 2022年6月23日(木) 6時0分

 

(3)糖尿病なら「薬に頼らず血糖値を下げる方法」(単著)

 

他に何があるの?という方には、Amazonで私の名前を入れると、関係した本が概ね出てきます。

ついでに近日の出版予定お知らせしておきます。

・内臓脂肪を減らす本
・糖尿病本の続編

この2冊が近日、出版されるっぽい雰囲気です。

出版されました!

 

「医学的に内臓脂肪を落とす方法」(エクスナレッジ)

 

関連ネット記事は、コチラ。

関連書籍とネット記事今回は、著書・監修本や、ネットの記事などのまとめです。 なお、最新記事・情報は、オンラインサロン(有料)で配信しています。 ...

 

 

「糖尿病の真実 なぜ患者は増え続けるのか」 (光文社新書)

 

この冒頭部分が、光文社新書さんのサイトで無料公開されています。

 

また、関連するネット記事はコチラ。

関連書籍とネット記事今回は、著書・監修本や、ネットの記事などのまとめです。 なお、最新記事・情報は、オンラインサロン(有料)で配信しています。 ...

 

 

 

 

3. Facebook

 

最近は告知がメインです。

内容があって、まとまってる公開投稿は一応、Facebookにも投稿しています。

ノイズが少なめが好みで、最小限の動きを追っていきたいなら、Facebook。

なお、最近のFacebook友達申請は、ほぼ全却下しています。

一流大学出身だろうが、一流職だろうが、ほぼ全却下しています。

どうしても友達申請したい、という方は申請前にMessengerでメッセージを送っておくと、成功率が上がります。

ただし、「投稿を見て勉強したいです」位だと、「別に友達にならなくても投稿は見れるよね」と、却下していたりします。

また、「動物のアイコン画像」も高い確率でブロックしています。

というのも、動物アイコンのアカウントには、申請許可後のいい思い出が少ないんです。

 

 

 

4. Twitter

 

一番、情報量は多いです。

が、健康に関係ない投稿も多数あります。

ノイズが多くでも気にしなくて、水野慣れしてきて動向を知っておきたいなら、Twitter。

逆に、ノイズを最小限にしておきたいなら、Facebookな感じです。

なお、Twitterも、画像無しや動物アイコンの匿名アカウントがフォローした場合に、気分でブロックしています。

思い出したかのように、割と突然ブロックしますので、「何でブロックしたの?!」とか思うかもしれませんが、その実態は「ほぼ気分」です。

「ブロックしてはいけない」「ブロックなんてしない方がいい」という方は、他をあたって下さい。

「ブロックの避け方」としては、敢えてフォローせずに見ておくか、アカウントに何かの画像を追加して、適当な呟きをしておく、などがブロックを避ける確率を上げます。

おっと、「動物アイコン画像」は逆にブロック率を高めますので、ご注意。

 

 

 

5.Instagram

 

インスタには、健康情報はほぼ無しです。

完全に趣味に走っているのが、インスタ。

そして、放置気味です。

フォローしなくても無問題です。

 

 

 

6.有料オンライン・サロン

 

他のSNSなどには出せない・出さない濃い情報、限定情報は全てここに。

ただし、有料で、参加ハードルが高めです。

むしろ、「参加ハードルを上げる」ために、有料になっていたりします。

また、実際に何人もの方が「参加却下」されています。

参加希望の場合は、Facebookで「サロン参加希望です」と、水野までメッセージして下さい。

 

 

 

 

まとめ

 

上記のように、どれも一長一短があります。

全くの「水野初心者」なら、オススメは「YouTube」です

その次が「書籍」な感じです

 

以上、水野のススメ方、でした。

 

この記事は、有料オンラインサロン過去記事(シーズン1~3)の公開版でした。

現サロン(シーズン4&5)に参加希望の方はコチラをご覧ください。

「医師水野のサロン」説明概略本ページでは、「医師水野のサロン」の概略を説明します。 サロン概要 「医師水野のサロン」は、「健康とそれを取り巻...
ABOUT ME
医師水野
内科医。2003年に医師免許取得(医籍登録)。 両親とも糖尿病家系。2度肥満だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。 その後、糖質オフやビタミン・ミネラルなどの情報をブログ、Facebook、YouTubeなどで発信。 監修本「糖質オフ大全科 (主婦の友社)」が中国でミリオンセラーに。 著書は「糖尿病の真実~なぜ患者は増え続けるのか~ (光文社新書)」「1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法(エクスナレッジ)」「薬に頼らず血糖値を下げる方法(アチーブメント出版)」、など。