ビタミンDとガン
冬には日光が弱くなり、ビタミンDが不足します。そのビタミンDと言えば〝骨〟。ですが、他にも〝ガン〟との関係もあります。ビタミンDが不足していると〝ガン〟のリスクが高まる事が知られています。
対策は、
(1)昼に1時間ほど薄着で日光に当たる
(2)南の国に行き、強い日光に当たる
(3)ビタミンDサプリを摂る
の3つ。
(参考)ビタミンDとがん
国立がん研究センター
「今回の研究から、血中ビタミンD濃度が上昇すると、何らかのがんに罹患するリスクが低下することが分かりました。今回の研究の結果は、実験研究で示されているビタミンDのがん予防効果を支持するものと考えられます。」
上記の論文
「結論:この大規模な前向き研究では、ビタミンD濃度の上昇は総がんのリスクの低下と関連していた。これらの知見は、ビタミンDが多くの部位で癌に対する保護効果があるという仮説を支持している。」(機械翻訳)
<ビタミンDのサプリ例>
ビタミンDはサプリで摂ると、ビタミンKが不足してしまいます。サプリならDとKがセットのものが初心者向けです。サプリは例えば以下のものなら、「健康維持」なら1日1〜2 カプセル。花粉症や喘息やアトピーなら、2〜6 カプセル。ただし、1日2 カプセル以上を摂る場合には、マグネシウムもほぼ必須です。
↓
ナウフーズ、メガD-3&MK-7、180mcg(5,000 IU)、ベジカプセル60粒
¥2,674