糖質オフな食べ物

爆誕!みそ汁プロテインレシピ

今回は「みそ汁プロテイン」について。

初回記事:2019年8月14日

改訂:2019年9月14日、低糖質版・溶かし方のコツ追記。

 

ビーレジェンドさんからマルコメ味噌さんとのコラボで限定発売された「プロテインみそ汁」

限定発売だったので、現在は売っていません。

(↓実物の写真)

 

幻のみそ汁プロテイン

 

2019年初頭に2回販売されましたが、2回とも超速攻で売り切れたため、「幻のプロテイン」となっています。

私は運良く2回目の時に、ゲットできました。

お味は「無いわ〜」という人と、「超イケてる!」という人と、評価が分かれています。

ミルク感が少しあり、洋風なミソスープといった感じです。

私的には「超アリ」でした。

 

やはり、

・甘くないプロテイン
・和風な味のプロテイン

という点で、超画期的なプロテインでした。

 

そして、「みそ汁」味なので、
日本人なら毎日飲んでも飽きない系のお味です。

 

再販があるかどうかツイートしてみたところ、
「再販目指します」とのビーレジェンド公式さんから返信ツイートがありました。

 

とはいえ、「目指します」なので確定情報ではありません。

また、「再販があってもおそらく寒い時期ではないか?」という予想をすると、手元の「プロテインみそ汁」の在庫はとてもじゃないですがそれまで保ちそうもありません

 

何という事でしょう・・・。

 

 

「無いなら作ればイイ!」

 

という事で、自らテキトーに作ってみる事にしました(2019年8月14日)。

 

ネットで「プロテイン+みそ汁」なレシピを色々と探した所、

基本的には
・プロテイン
・みそ
・だし
の3つでイケそうな気配がしました。(気配って・・・)

 

使用したモノ達

 

という事で以下の3つを用意。

 

1.プレーンのホエイプロテイン
(今回は入手しやすく、添加物の少ないファイン・ラボ)

 

2.マルコメ味噌汁の元、生タイプ
(同じマルコメさんのを使用)

 

ただし、このマルコメさんのものは1食あたりの炭水化物が4.2〜4.4g程度(味による)となっています。

さらに、「砂糖」なども入っております・・・(みそ、食塩、砂糖と、砂糖が3番目に多い)。

 

 

という事で、元ネタ・プロテインとは離れますが、顆粒のみそ汁の元を発見。

こちらの方が低糖質でした。

かねさ「ひいふうみそ汁」シリーズ

 

こちらは「砂糖」は含まれておらず、原材料もシンプルです。良き!

炭水化物量は100gあたり41.2g、

225gでお椀30杯分。

という事で単純に比例計算すると、お椀1杯分で糖質3.09gとなりマルコメさんより少なめ

 

顆粒の方が糖質量が少なめ、砂糖入ってない!

 

3.ユウキの和風だし顆粒
(無添加顆粒だしの定番、ユウキさんのを使用)

 

アゴ出汁(トビウオのダシ)などを使っても美味しいです。

 

さて、雰囲気的にはイケそうなラインナップとなりました。

 

そして、実際に作ってみました。

 

作る時にはシェイカーは避けて

 

あ、混ぜる時はシェイカーを使うと暴発する可能性があるので、
みそ汁用のお椀を使って、がんばってかき混ぜて下さい。
(お湯+プロテイン+シェイカー → バーンッ)

シェイカー無しで混ぜると
ダマになりまくると思いますが、混ぜてください。

 

そしてある程度の所で、
「もういいや、このまま飲んでしまおう・・・」
と飲んでしまって下さい・・・。

 

たぶん、超混ぜたとしても、
ダマはゼロにはなりません・・・

最初は上記のように書いていましたが、お湯を50度くらいにするとお椀の中で混ぜるだけでもキレイに溶けました。良き!

 

お湯を50度にするとお椀でかき混ぜるだけでキレイに溶ける

 

 

 

タンパク質20g程度の通常量レシピ

 

(1)ファイン・ラボのプレーン
付属スプーンですりきり2杯
(タンパク質17.4g相当)

(2)マルコメ味噌汁の元
1セット

(3)ユウキの和風だし顆粒
小さじ1〜2杯

(4)お湯
(人肌かそれより少しだけ熱い程度、温度80度とかそのあたりでホエイプロテインが熱変性します)
200mLくらい

 

 

タンパク質40g程度の倍量レシピ

 

(1)ファイン・ラボのプレーン
付属スプーンですりきり5杯
(タンパク質43.5g相当)

(2)マルコメ味噌汁の元
2セット

(3)ユウキの和風だし顆粒
大さじ1杯

(4)お湯
(人肌かそれより少しだけ熱い程度、温度80度とかそのあたりでホエイプロテインが熱変性します)
400mLくらい

 

コレで一応はイケました。

 

 

注目のレシピ、その味はっ・・・?!

 

もちろん「超美味しい!!」とかいう感じではありません(笑)

「お、みそ汁的な感じで飲める、飲めるぞぉぉぉ!!」味という感じです。

ビーレジェンドさんの「プロテインみそ汁」と比べると
みそ汁の元とだしを多めに入れてるので「みそ汁」感が強めです。

お好みで調整ください。

 

 

味噌について

 

味噌はみそ汁の元(生タイプ)を使用しましたが、
これは冷蔵庫を既に廃棄して家にないため
常温保存でも味が変わらない味噌、
という点でのチョイスです。

通常のご家庭には冷蔵庫はあると思いますので、
味噌汁の元的なものでなく味噌自体で良いかもしれません。

味噌は常温保存できるのですが発酵が進みまくるため、今回のレシピでは「みそ汁の元」にしました。

 

比較すると?

 

ビーレジェンドさんのコラボ製品と、
今回の私オリジナル(笑)の「無理矢理レシピ」との比較です。

 

無理矢理レシピのメリット

・味の調整が出来る
・いつでも入手可能

 

無理矢理レシピのデメリット

・調整がめんどい(好みの比率の調整)
・プロテインが溶けづらい(ダマになる)
(ビーレジェンドさんのコラボ製品は超溶けやすいんです)

 

一応、飲めるみそ汁味のプロテインが出来たので、目的は達せられました。

余は満足じゃ・・・。

 

在庫が無くなったら、再販までコレでしのごう・・・。

 

 

以上、みそ汁プロテインのレシピでした。

 

ABOUT ME
医師水野
内科医。2003年に医師免許取得(医籍登録)。 両親とも糖尿病家系。2度肥満だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。 その後、糖質オフやビタミン・ミネラルなどの情報をブログ、Facebook、YouTubeなどで発信。 監修本「糖質オフ大全科 (主婦の友社)」が中国でミリオンセラーに。 著書は「糖尿病の真実~なぜ患者は増え続けるのか~ (光文社新書)」「1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法(エクスナレッジ)」「薬に頼らず血糖値を下げる方法(アチーブメント出版)」、など。