今回はケトン体が少ない時、というお話。
関連記事はコチラ。
ケトン体が少ない、その原因は2つ
ケトン体が少ないのには原因が2つあります。
(1)血中インスリンが多い
(2)脂質不足
以下、説明していきます。
血中インスリンが多い
血中インスリンが多いかどうかは、医療機関でのみ測定できます。
今のところ、インスリンの簡易測定器はまだありません。
血中インスリン濃度は、糖尿病の方は保険適用があり、保険で測れます。
とはいえ、糖尿病があったとしても3ヶ月に1回程度しか保険は通りません。
糖尿病がない方は自費になります。他の項目と一緒に測るなら、プラス1500円程度。
あまりないと思いますが血中インスリンのみ測るなら、少なくとも3000円程度かかります。(実費が3000円程で、自由診療なので医療機関によって価格は異なります)
インスリンが多いには3つのパターンがあります。
・インスリン抵抗性が高い(=インスリンが効きづらい状態。肥満など。)
・糖質の摂取後
・インスリン分泌異常症(インスリンを出す腫瘍など)
脂質不足
これは主にやせている方です。
こちらの前記事もご参照ください。
太っている方は皮下脂肪や内臓脂肪があるため、脂質が体に蓄えられており基本的には脂質は不足しません。有り余っています。
一方で、痩せている方は蓄えがありませんし、食事でも脂質摂取が圧倒的に足りない場合がほとんどです。
さて、ケトン体は脂質から作られます。
BMI 20以下の方でケトン体が少ない場合は、現在の脂質摂取量の3〜4倍くらい摂るとケトン体が増えるパターンを多く見かけます。
2倍ではないですよ?
3〜4倍です。
それだけ脂質が不足しています。
あとは他に何かの病気がひそんでいる場合もあるかもしれません。
他に症状などがある場合には、医療機関をご受診ください。
以上、ケトン体が少ない、という話でした。