その他の健康

最強の花粉症対策(2024年版)

今回は「最強の花粉症対策」について。

これで、私自身も薬(常用していたアレグラやアレロック)が要らなくなり、採血でも犬・猫のアレルギーが消えました(特異的IgE検査)

 

助手くん
助手くん
花粉症は、友達にも薬を使っていても苦しそうな人がいますっ。でも、花粉症は治らないってよく聞きますけど・・・。
ハカセ  
ハカセ  
確かに、一般的にはそう思われておるな。でも、実は薬が要らなくなるくらいに良くなった、という実例がある方法があるんじゃ。

 

 

患者さんは元より、私の知り合いのドクターにも、この方法をオススメして花粉症の症状が軽くなった方がいます。

 

 

薬に頼らず100%花粉症に勝てるシンプルな「3つの戦略」。

 

これがその3つの戦略。

(1)高タンパク・糖質オフ

(2)ビタミンDとビタミンK

(3)ナイアシン(ビタミンB3)、ビタミンC、ビタミンE

なお、私自身も上記のように薬がいらなくなり、採血でもイヌ・ネコのアレルギーが消えました。

 

 

高タンパク

 

高タンパクとはどれくらいの事でしょうか?これは、プロテインスコアで計算を。

プロテインスコア

 

また、ホエイプロテインは食べ物よりは消化吸収が高めで、効率よくタンパク質を摂取できます。粉末で袋に入っており、常温保存が可能で、未開封なら長期間もちます。(ただし開封後ははやめに消費を) 備蓄にももってこいですね。他が売り切れるような場合でも、ほとんど売り切れていません。

 

味が付いているホエイプロテインの場合、「酸っぱい系」が飽きづい傾向があります。初心者向けは、以下のものなど、です。(但し、味つきの場合には、ほとんどが人工甘味料のスクラロースが入っています)

 

ビーレジェンド ホエイ プロテイン 情熱のパッションフルーツ風味 パッション フルーツ WPC 国内製造 1kg

 

ビーレジェンド ホエイ プロテイン ベリベリベリー風味 ベリー ミックスベリー WPC ビタミン 国内製造 1kg

 

ビーレジェンドは季節限定のプロテインをよく出しますが、それは公式サイトからどうぞかつて記事にした、味噌汁プロテインはすぐ売り切れていました。ビーレジェンド、グロング、マイプロテインなどが有名どころです。

 

ビーレジェンド公式

 

グロング公式

 

マイプロテイン公式

 

各製品はAmazonなどでも売っています。

なお、いつものお約束で「上記の各社との利益相反」ですが、全く何もありません。つまり、特に何もモノやサービス等はもらっていません。ご安心ください。

 

 

糖質オフ

 

「糖質オフ」とは、どれくらいオフしたら良いのでしょうか?

答えは、「できるだけオフる」、です。

花粉症やアレルギー、膠原病、各種の免疫異常の場合、糖質を摂れば摂るほど、ぶり返したり、悪化したりします。理想は、1食の糖質5g以下の「断糖」です。せめて、1食の糖質20g以下にはしたい所です。それ以上の糖質量だと、あまり花粉症の改善効果は見込めません。

 

なお、花粉症以外の特殊な病態のない人では、「糖質摂取はゼロにしたら危険」は根拠のないウソです。

 

 

ビタミンDとビタミンK

 

ビタミンD3は、1日3万 IUがオススメ。ただし、必ずビタミンKも同時摂取を。

「IU」は国際単位。

最初に一例を挙げておきます。以下のものなら、1日1〜6カプセル。症状が強い時には多めに。また、多めに摂る場合(1日2カプセル以上)にはマグネシウムの摂取も必要になってきます。ビタミンD3はカルシウムの吸収をアップしますが、カルシウムはマグネシウムの吸収を抑えてしまいます。ただし、マグネシウムは過剰摂取で中毒を起こし、過剰すぎれば命を落とします。腎機能が低下していると、アッサリと中毒を起こしますので、高齢者(65歳以上)や腎機能低下した方は少なめ〜摂取NGです。

 

NOW Foods, メガD-3&MK-7、180mcg(5,000 IU)、ベジカプセル60粒
1日1〜6カプセル
¥2,615(記事作成時)

 

Solaray, 高吸収性グリシン酸マグネシウム、350mg、ベジカプセル120粒
1日1〜3カプセル、高齢者(65歳以上)や腎機能低下した方は少なめ〜摂取NG
¥2,671(記事作成時)

 

ビタミンDを摂る時には、必ずビタミンKを摂取する!!多く摂る場合にはマグネシウムも。

 

ビタミンKは、ビタミンK2のMk-7が活性が最強です。この最強のMk-7をビタミンD3とセットで摂りましょう。ビタミンDの過剰症とは、実は、殆どが「ビタミンK」の欠乏症です。つまり、ビタミンKを充分摂ればビタミンDの過剰症は起こりません。

 

ビタミンD過剰症は、実はビタミンK欠乏症。

 

ビタミンKの欠乏があると、骨からカルシウムが溶け出してしまいます。さらに、そのカルシウムは腎臓で結石を作ったりもします。ビタミンDサプリを摂る時には、必ずビタミンKも同時に摂取を!

 

ビタミンDサプリを摂る時には、必ずビタミンKも同時に摂取を!多く摂る場合にはマグネシウムも。

 

なお、国産サプリは、量がショボ過ぎてお話になりません。なんなら質もショボいのが多い、という有様です。

 

海外製サプリは、iHerb(アイハーブ)がお安いです。

 

売り切れ時はオールスターヘルスで売ってる事があります。

 

また、下記の2箇所でも売っていたりします。

 

サプリンクス

 

Swanson

 

なお、Amazonでも売っていたりしますが、大体がお値段超高いのでオススメしません。

 

 

最後にもう1回。

ビタミンDを摂る時には、必ずビタミンKを摂取する!!多く摂る場合にはマグネシウムも。

 

 

超大切なので、さらにもう1回。

ビタミンDを摂る時には、必ずビタミンKを摂取する!!

 

外来で、何度も強調して説明して、紙に赤字で強調して書いて渡して・・・そこまでしても、なお、次回の外来で「Dだけ飲んでました」という人がめっちゃいました。危険!!

必ずビタミンKを!!!

 

 

 

ビタミンE

 

ビタミンEはどんな感じで摂ったら良いのでしょうか?ビタミンEは何種類ものタイプがあります。その中でも、天然型の「D-α-トコフェロール」の活性が最強です。この、D-α-トコフェロールで、1日400〜800 IUを摂ると良いでしょう。

ついでに加齢臭も消えたり、美肌にもなったりします。

 

ミックストコフェロールなどでは量が変わってきますので、ご注意下さい。具体的な製品の1例は、以下など。1日1〜2カプセル。最大は10カプセルくらいまでイケます。

NOW Foods, ビタミンE400、268mg(400 IU)、ソフトジェル50粒
¥1,160(記事作成時)

 

 

 

ナイアシン(ビタミンB3)

 

ナイアシンについては、今までも超詳しく書いていますので、それらを熟読して下さい。

ナイアシンは「最強のビタミン」です

花粉症以外にも全身に効果があります。それだけ、全身で使われており、さらに不足しやすいビタミンなんです。

ナイアシンフラッシュ!

 

具体的な摂り方は、以下をご参照下さい。

 

ビタミンB3服用の際の注意点(こてつ名誉院長のブログ)

 

オンライン・サロン(有料)のメンバーの方はコチラを。

ナイアシンの飲み方(2023年版)

https://www.facebook.com/groups/mizs4/posts/584706660462007/

 

 

花粉症に勝てる理由

 

さて、以上の対策の中で、最強なのは「ナイアシン」です。

ナイアシンがぶっちりぎりで最強です。

 

ナイアシンは、花粉症の症状を起こす「ヒスタミン」を出しきってしまうので症状が出なくなります

 

しかし、最強に至るためには

「高タンパク・糖質オフ」

「ビタミンEとビタミンC」

「ビタミンDとビタミンK」

が必要不可欠です。

 

 

 

最強(ナイアシン)へ至る道のり

 

タンパク質が不足していると、ナイアシン・フラッシュなどが出やすいです。

 

 

糖質オフしてないと、免疫が狂うので、ヒスタミンを出しても、出しても作ってしまってキリがない。糖質を摂るたびに、免疫がさらに狂っていってしまいます。

 

ナイアシンは水溶性ビタミンです。水溶性ビタミンは「細胞膜」がしっかりしていないと、細胞の中に入れませんビタミンEは細胞膜に存在し、細胞膜を正常化する作用があります。ナイアシンがしっかり効果を発揮するためには、ビタミンEが必須です。

 

残る「ビタミンDとK」は、なぜいるのでしょうか?

ビタミンDは「ビタミン」と名前がついていますが、実はホルモンに近い作用を持ち、ホルモンの材料にもなります。そして、それに関連して「免疫の正常化」の作用があります。つまり、花粉症の根本原因の「免疫異常」を治す作用があります。

 

ただし、上でさんざん警告しましたように、ビタミンDは1日1万IU以上を摂ると、ビタミンKを使い尽くしてしまい、ビタミンKの欠乏症になります。この「ビタミンKの欠乏症」が、よくいわれる「ビタミンD過剰症」です。「ビタミンK欠乏症」=「ビタミンD過剰症」では、骨からカルシウムが溶けて出ていってしまいます。

 

ビタミンK欠乏で骨からカルシウムが出ていくと、

・骨の質が下がったり、

・血液中のカルシウムが高くなりすぎたり、

・腎臓でカルシウムが石になって腎臓結石に

なったりします。大変、危険です

 

ビタミンKを充分に摂れば、「ビタミンD過剰症」にはなりません。そして、ビタミンDを充分に摂ると免疫が正常化し、花粉症の元となる「ヒスタミン」があまり作られなくなります。

 

 

 

花粉症に打ち克つ時

 

これらの前提すべてを満たし、

「素のナイアシン」が1日3000mgを摂れるようになった時、

花粉症は治っている事でしょう。

 

最低でも薬は要らなくなっている事でしょう。

 

 

以上が、100%花粉症に勝てる3つの戦略。薬いらず、です。

 

繰り返しますが、ビタミンD3を多く摂るなら、ビタミンK2のMK-7が必須です。ビタミンKも種類がめっちゃあるから、他の型では不足します。Mk-7で摂る事が大切です。

なお、ビタミンD3、1日5000IUまでなら、Kは不要です。ただし、その量ですと、花粉症対策としては効果弱いのでご注意。

 

 

以上、花粉症対策でした。

ABOUT ME
医師水野
内科医。2003年に医師免許取得(医籍登録)。 両親とも糖尿病家系。2度肥満だった自らの体の劇的な変化をきっかけに、糖質制限を中心とした治療を開始。 その後、糖質オフやビタミン・ミネラルなどの情報をブログ、Facebook、YouTubeなどで発信。 監修本「糖質オフ大全科 (主婦の友社)」が中国でミリオンセラーに。 著書は「糖尿病の真実~なぜ患者は増え続けるのか~ (光文社新書)」「1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法(エクスナレッジ)」「薬に頼らず血糖値を下げる方法(アチーブメント出版)」、など。